1. ホーム
  2. サービスのご案内
  3. 居宅介護支援

居宅介護支援

居宅介護支援とは、利用者が可能な限り自宅での生活を送ることができるよう、介護支援専門員(ケアマネジャー)が利用者の状況に応じたケアプランを作成し、そのプランに基づいて介護サービスの提供・調整を行います。

利用者の要望を尊重しながら、利用者の状況の把握、悩み事への対応、利用する介護サービスの種類や回数の検討・決定、手続きの代行などをサポートします。

私たちの特色・強み

介護老人保健施設ナーシングプラザ港北に併設している居宅介護支援事業所が、利用者の在宅生活を支えるお手伝いをさせて頂きます。当事業所はナーシングプラザ港北との連携が取りやすく、同施設のサービスの提供・調整、急な場合でも対応可能なことを強みとしております。

また、専門知識や経験が豊富なスタッフがそろっておりますので、安心してご利用いただけます。介護に関することなら、何でもお気軽にご相談下さい。

居宅介護支援の対象となる人

要介護1〜5の認定を受けた方

ケアプランで利用する主な介護サービスの種類

  • 通所リハビリテーション(デイケア)
  • 通所介護(デイサービス)
  • 訪問リハビリテーション
  • 訪問看護
  • 訪問介護(ホームヘルプサービス)
  • ショートステイ(宿泊)
  • 福祉用具レンタルと販売

サービス対象地域

横浜市 港北区 青葉区 都筑区 鶴見区 神奈川区
川崎市の一部地域 ( 宮前区・高津区・中原区・幸区・川崎区 )

ご利用相談の対応時間

対応時間 8:30~17:30
対応日 月曜日~土曜日(祝日含む)
休日 日曜日 年末年始(12月30日から1月3日まで)
TEL 045-590-5667
FAX 045-590-5668

介護サービスご利用までの流れ

介護認定を受ける手続きの流れ

  1. 申請
    区役所、地域ケアプラザへ相談・申請書の提出(居宅介護支援事業所等で代行可)
  2. 調査
    心身の状態を調査相談・申請書の提出、主治医意見書の提出
  3. 審査
  4. 認定
    結果通知と介護保険証が届きます。(調査から30日程かかります)
    →要支援1〜2:地域ケアプラザへ。介護保険の介護予防サービスが利用できます。
    →要介護1〜5:介護保険の介護サービスを利用できます。

居宅介護支援を受ける流れ

  1. 居宅介護支援事業所の選択
  2. お申込み
    お電話などでこ連絡を頂いた後、状況等の確認の為ご自宅へ訪問します。
  3. ご契約
    当事業所の重要事項のご説明・ご契約・個人情報使用同意の手続きをして頂きます。
  4. アセスメント(状況の把握・課題分析)
    介護支援専門員がご自宅へお伺いし、御利用者様・ご家族様と面談して行います。
  5. 居宅サービス計画書原案作成
    居宅サービス計画原案を作成し、サービス担当者会議を開催します。
  6. 居宅サービス計画書の作成
    サービスの種類や内容、利用回数などを盛り込んだ居宅サービス計画書(ケアプラン)を作成します。
    ※ケアプランの変更はいつでもできます。
  7. 介護サービスこ利用開始
    原則として費用の1割は利用者の負担になります。(本人の所得金額によっては、2割負担になる場合もあります。)

事業目的

利用者に対し、適切な居宅介護支援を提供することにより、要介護状態の維持・改善を目的とし、目標を設定して計画的にサービスを提供します。また、関係市町村・地域の保険・医療・福祉サービスと連携をはかり、総合的なサービスの提供に努めます。

運営方針

当事業所は利用者がその可能な限り居宅において、その有する能力に応じ自立して日常生活を営むことができるように配慮します。 当事業所は、利用者またはその家族の意思及び人格を尊重し、常に利用者の立場に立ち、利用者に提供されるサービスが特定の種類、特定の事業者に不当に偏ることのないよう公平・中立に行います。

職員体制

4名  特定事業所 Ⅲ 算定事業所
管理者 中澤 啓子